4月7日 フランシスコ・ザビエル(カトリック教会の司祭、宣教師)

熟した実は多くとも、それをもぎ取る人間が少なすぎる

フランシスコ・デ・ザビエル(スペイン語: Francisco de Xavier または Francisco de Jasso y Azpilicueta, 1506年頃4月7日 – 1552年12月3日)は、スペインのナバラ王国生まれのカトリック教会の司祭、宣教師。イエズス会の創設メンバーの1人。

冒頭に掲げたザビエルの言葉は、教えを受ける者は多いが、教えを施す者はあまりにも少ないことを指摘したものだ。教えを受ける、勉強するだけでなく、教えを施す側になろう。そのためには精進が必要だ。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

4月7日 羽仁もと子(ジャーナリスト)

朝起きて聖書を読み、昼は疲れるまで働き、夜は祈りて眠る

羽仁 もと子(はに もとこ、1873年9月8日 – 1957年4月7日)は、日本で女性初のジャーナリスト。

羽仁もと子のこの生活信条は、明快でよどみがない。それを毎日繰り返しながら、迷いなく日々の務めを誠実に果たしていこうとする態度がみえる。

【お知らせ】
この番組のもとになった書籍『偉人の命日366名言集―人生が豊かになる一日一言』をポッドキャストリスナーへ特別価格で販売いたします。
久恒啓一オンライン書店』(https://hisatune.official.ec/items/9322532)にアクセスして、クーポンコード入力欄に『MEIGEN』と入力いただくと500円引きでご購入いただけます。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

4月6日 ラファエロ(画家、建築家)

我らの時代こそ、かつて最も偉大だった古代ギリシャの時代と肩を並べるほど素晴らしい時代なのだ

ラファエロ・サンティ(伊: Raffaello Santi、 1483年4月6日 – 1520年4月6日)は、盛期ルネサンスを代表するイタリアの画家、建築家。

ラファエロの言う「我らが時代」は、美術界ではダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ボッティチェリ、アルンチンボンドら。文学のダンテ、ボッカチオ、思想のマキャベリ、そして商業のロレンツォ・デ・メディチら、絢爛豪華な才能が輩出したルネッサンスの時代だった。多彩な才能たちが刺激しあたって伝説の古代ローマに匹敵する時代だと高揚した一人がラファエロだった。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

4月6日 加山又造(日本画家、版画家)

日本独自の何かをつくってみようとね。できなければ、その芽だけでもつくっておいてやろうと思う。

加山 又造(かやま またぞう、1927年9月24日 – 2004年4月6日)は、日本画家、版画家である。

日本独自の何か、とは加山又造のいう「世界性に立脚した日本絵画の創造」であった。冒頭の言葉は、生涯のテーマの源を示している。

【お知らせ】
この番組のもとになった書籍『偉人の命日366名言集―人生が豊かになる一日一言』をポッドキャストリスナーへ特別価格で販売いたします。
久恒啓一オンライン書店』(https://hisatune.official.ec/items/9322532)にアクセスして、クーポンコード入力欄に『MEIGEN』と入力いただくと500円引きでご購入いただけます。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

4月5日 カラヤン(指揮者)

学ぶんだ、学ぶんだ、見聞きするものについて、なにも言うな。ともかく口を閉ざして、仕事をしろ、そして学ぶんだ

ヘルベルト・フォン・カラヤン(Herbert von Karajan, 1908年4月5日 – 1989年7月16日)は、オーストリアの指揮者。20世紀のクラシック音楽界において最も著名な人物のひとりであり、日本では「楽壇の帝王」と称されていた。

その天才カラヤンは仕事を次々とこなしながら学び続け頂点に立った。日々の仕事こそ最高の学校である。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

4月5日 古河市兵衛(実業家)

他人様のお掘りになったところを、サラにもう一間ずつ余計に掘りました

古河 市兵衛(ふるかわ いちべえ、天保3年3月16日(1832年4月16日) – 明治36年(1903年)4月5日)は日本の実業家で、古河財閥の創業者。

冒頭の名言も、銅山をやった古河市兵衛らしく、「掘る」という側面から自分の信条を説明している。確かにあと少しだけ掘ったら宝が出たのに、諦めて他の場所に移動する人のいかに多いことか。事業でもそうだが、個人の興味・関心も浅くしか掘らずに転向する人は多い。まずは10年掘り続けることができるか、それが成否の分かれ目のように思える。

【お知らせ】
この番組のもとになった書籍『偉人の命日366名言集―人生が豊かになる一日一言』をポッドキャストリスナーへ特別価格で販売いたします。
久恒啓一オンライン書店』(https://hisatune.official.ec/items/9322532)にアクセスして、クーポンコード入力欄に『MEIGEN』と入力いただくと500円引きでご購入いただけます。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

4月4日 山本五十六(海軍軍人)

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ

山本 五十六(やまもと いそろく、1884年(明治17年)4月4日 – 1943年(昭和18年)4月18日)は、日本の海軍軍。第26、27代連合艦隊司令長官。最終階級は元帥海軍大将。前線視察の際、ブーゲンビル島上空で戦死(海軍甲事件)。

上杉鷹山の「してみせて言って聞かせてさせてみる」を、後の山本五十六は「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。 やっている姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」と変えている。この山本五十六の人間観が、高い人気と強い統率力をもたらしたのだろう。改めてこの人の伝記を読みたいと思う。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

4月4日 杉村春子(女優)

きのうも明日もないわ。今日をしっかり生きるだけ。

杉村 春子(すぎむら はるこ、1906年(明治39年)1月6日 – 1997年(平成9年)4月4日)は、広島県広島市出身の新劇の女優。

冒頭の言葉は80歳代半ばの言葉である。確かに過去も未来もない。現在をしっかり生きよという大女優の覚悟が伝わってくる。

【お知らせ】
この番組のもとになった書籍『偉人の命日366名言集―人生が豊かになる一日一言』をポッドキャストリスナーへ特別価格で販売いたします。
久恒啓一オンライン書店』(https://hisatune.official.ec/items/9322532)にアクセスして、クーポンコード入力欄に『MEIGEN』と入力いただくと500円引きでご購入いただけます。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

4月3日 金田一春彦(言語学者、国語学者)

春風秋雨是人生

金田一 春彦(きんだいち はるひこ、1913年4月3日 – 2004年5月19日)は、日本の言語学者、国語学者。国語辞典などの編纂、日本語の方言におけるアクセント研究でよく知られている。

85歳の時に書いた「春風秋雨是人生」という博士の座右の銘が展示されている。思い通りにならないのが人生という意味だろう。華やかな活躍とみえるが、父・金田一京助を永遠のライバルとした本人が望んだ方向ではなかった。しかしそれでよいという人生観が垣間見える。「失敗は恐るるに足らない。大切なのはそのあとの処置である」とも語っている。確かに世の中は失敗しないとわからないことだらけだ。失敗しない人は本当はわかっていない。失敗を恐れない人は真実がわかる。長い目でみれば、失敗を多くした人は成功する確率は極めて高くなる。失敗を恐れ続けた人は小成に甘んじるほかはないのは当然のことである。失敗する人は成功する。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

4月3日 小林古径(日本画家)

音のする盆をかくのは大変だ。写実というものも、そこまで行かなければ本当の写実ではない。

小林 古径(旧字:古徑、こばやし こけい、1883年(明治16年)2月11日 – 1957年(昭和32年)4月3日)は、大正~昭和期の日本画家。

音がでる、馥郁(ふくいく)たる匂いがたつ、確かに岡倉天心がかろうじて守り発展させた日本画の名人たちの絵にはそういう雰囲気がある。どこまでも突きつめていくと、そういう境地にまで達するのであろう。

【お知らせ】
この番組のもとになった書籍『偉人の命日366名言集―人生が豊かになる一日一言』をポッドキャストリスナーへ特別価格で販売いたします。
久恒啓一オンライン書店』(https://hisatune.official.ec/items/9322532)にアクセスして、クーポンコード入力欄に『MEIGEN』と入力いただくと500円引きでご購入いただけます。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB