7月14日 緖方洪庵(武士、医師、蘭学者)

返す返すも六かしき字を弄ぶ勿れ

緒方 洪庵(おがた こうあん、文化7年7月14日(1810年8月13日) – 文久3年6月10日(1863年7月25日))は江戸時代後期の武士(足守藩士)、医師、蘭学者である。大坂に適塾を開き、人材を育てた。天然痘治療に貢献し、日本の近代医学の祖といわれる。

洪庵は塾生たちに「返す返すも六かしき字を弄ぶ勿れ」と戒めた。福沢は「深く之を心に銘じて爾来曾て忘れたることなし」と書いている。『学問のすすめ』『福翁自伝』など福澤の著書が読みやすいのは師の緖方洪庵の指導の賜物だったのだ。難しい言葉や言い回しの多用をレベルの高さと勘違いしてはいけない。どのような職業においても、難しいことをやさしく説明することを心掛けたいものである。

【お知らせ】
ビジネスパーソンのための音声講座『ビジネスに活かす偉人の名言』はこちらから!
https://meigen.koelab.net/

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

7月13日 青木繁(洋画家)

われは丹精によって男子たらん

青木 繁(あおき しげる、1882年(明治15年)7月13日 – 1911年(明治44年)3月25日)は日本の洋画家。

『海の幸』という神業のような作品を思い出すと、心をこめて丁寧にという意味の青木繁の「丹精」という言葉に納得する。日々の毎日、そしてその集積である人生という作品も丹精という言葉をかみしめてつくりあげたいものである

【お知らせ】
ビジネスパーソンのための音声講座『ビジネスに活かす偉人の名言』はこちらから!
https://meigen.koelab.net/

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

7月12日 西竹一(陸軍軍人、華族)

We won.

西 竹一(にし たけいち、1902年7月12日 – 1945年3月22日)は、日本の陸軍軍人、華族(男爵)。最終階級は陸軍大佐。愛称・通称はバロン西(バロン・ニシ、Baron Nishi)。1932年 ロサンゼルスオリンピック馬術障害飛越競技の金メダリスト。

私(I)が勝ったのではではなく、私とウラヌスの我々(We)が勝ったと優勝インタビューで答えた。最高の舞台に立ったときの西竹一の言葉が、西伝説を生んだのだ。

【お知らせ】
ビジネスパーソンのための音声講座『ビジネスに活かす偉人の名言』はこちらから!
https://meigen.koelab.net/

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

7月11日ユル・ブリンナー (俳優)

頭に毛があろうと無かろうと肝心なのは頭の中身なんだ

ユル・ブリンナー(Yul Brynner, 1920年7月11日 – 1985年10月10日)はロシアのウラジオストク出身の俳優である。

高校時代、校内新聞に「髪を伸ばすより頭を伸ばせ」という言葉が載ったことを思い出した。私の通った高校はぼうず頭が普通だった当時としては珍しく長髪をゆるす自由な校風だった。ぼうずか長髪かという議論があったが、ある女高生がこの言葉を載せて、感心したことがある。外見ではない、頭の中身が肝心だというこの言葉が、あの見事なはげ頭のユル・ブリンナーからでると、ユーモラスで思わず笑みがこぼれる。

【お知らせ】
ビジネスパーソンのための音声講座『ビジネスに活かす偉人の名言』はこちらから!
https://meigen.koelab.net/

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

7月10日 今和次郎(民俗学研究者)

考現学は、時間的には考古学と対立し、空間的には民族学と対立するものであって、もっぱら現代の文化人の生活を対象として研究せんとするものである

今 和次郎(こん わじろう、1888年(明治21年)7月10日 – 1973年(昭和48年)10月27日)は、民俗学研究者。

今和次郎は、26歳で早稲田大学の講師になり、32歳で教授、40歳で結婚、71歳で定年退職、85歳で亡くなるまで教壇に立ち続けている。この人はジャンパー姿がトレードマークだった。この庶民的な姿で現場を歩いていったのだ。

【お知らせ】
ビジネスパーソンのための音声講座『ビジネスに活かす偉人の名言』はこちらから!
https://meigen.koelab.net/

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

7月9日 神谷正太郎(実業家)

経営者には六段階の時期がある。社長個人でお金を儲けようとする時期。会社として利益を生み、蓄積を考える時期。売上高や社員を含めて、会社全体を大きくしたいと願う時期。人や組織作りに一生懸命になる時期。業界や、世のため、人の為に尽くす時期。死んだとき悪口をいわれないように務める時期

神谷 正太郎(かみや しょうたろう、1898年(明治31年)7月9日 – 1980年(昭和55年)12月25日)は日本の実業家。トヨタ自動車販売(現・トヨタ自動車営業部門)社長・会長・名誉会長。

「私は自信をもってこの車(初代カローラ)はご披露する。、、、将来、この車を世界のファミリーカーに育て上げるつもりである」といった神谷正太郎は、トヨタ自動車系ディーラーの礎を一代で築き上げ、その豪腕から「販売の神様」と称された。神谷正太郎の創業者型の経営者進化論は腑に落ちる。成功を実現した後は人づくりと社会貢献にいそしむ。最晩年の「死んだとき悪口をいわれないように務める時期」では何をすべきだろうか。

【お知らせ】
ビジネスパーソンのための音声講座『ビジネスに活かす偉人の名言』はこちらから!
https://meigen.koelab.net/

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

7月8日 ジョン・ロックフェラー(実業家、慈善家)

よし、金銭の奴隷になるのはもうやめた。ひとつ、金銭を奴隷にしてやろう

ジョン・デイヴィソン・ロックフェラー・シニア(John Davison Rockefeller, Sr、1839年7月8日 – 1937年5月23日)は、アメリカ合衆国の実業家、慈善家。スタンダード・オイル創業者。

ジョン・ロックフェラーの31才からの27年間の事業家としての成功に目を奪われるが、それは金銭の奴隷としての活動だった。実は58才での引退後のフィランソロピー活動の方がはるかに長く、意味があった。それは金銭を奴隷にして新しい道を切り開いた日々だったのだ。ロックフェラーの97年の大いなる生涯、特に後半を眺めると、以下の言葉に深く納得する。ロックフェラーは「幸せ」を求め、それを手にした人だったのである。

【お知らせ】
ビジネスパーソンのための音声講座『ビジネスに活かす偉人の名言』はこちらから!
https://meigen.koelab.net/

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

7月7日 栗林忠道(陸軍軍人)

予は常に諸子の先頭にあり

栗林 忠道(くりばやし ただみち、1891年〈明治24年〉7月7日 ‐ 1945年〈昭和20年〉3月26日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将。第二次世界大戦(太平洋戦争/大東亜戦争)末期の硫黄島の戦いにおける、日本軍守備隊の最高指揮官(小笠原兵団長。小笠原方面陸海軍最高指揮官)として知られる。

「大本営は国民をあざむくばかりか、われわれもあざむくつもりか!」と憤慨しながら、「予は常に諸子の先頭にあり」という言葉を何度も口にし最後まで兵の士気を維持し続ける。2007年に観た映画『硫黄島からの手紙』では、この言葉を何度も全兵士に告げる放送をする姿に感銘を受けた。現場は鼓舞されたであろう。この言葉はリーダーの心得を示している。

【お知らせ】
ビジネスパーソンのための音声講座『ビジネスに活かす偉人の名言』はこちらから!
https://meigen.koelab.net/

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

7月6日 鈴木常司(経営者)

美と健康の事業を通じて、豊かで平和な社会の繁栄と文化の向上の寄与する

鈴木常司(1930年(昭和5年)7月6日- 2000年(平成12年)11月15日)は昭和後期-平成時代の経営者。

鈴木常司の「文化」に対する思い入れには尋常ならざるものがある。冒頭の言葉は企業理念であるが、その理念を体現すべく、本業に加えて文化活動にも精力的に取り組んだ。その鈴木常司の人生の総括がポーラ美術館である。

【お知らせ】
ビジネスパーソンのための音声講座『ビジネスに活かす偉人の名言』はこちらから!
https://meigen.koelab.net/

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

7月5日 円谷英二(特撮監督、映画監督、発明家)

特撮っていうのは、貧乏の中から生まれたんだ

円谷 英二(つぶらや えいじ、本名:円谷 英一(つむらや えいいち)、1901年7月5日 – 1970年1月25日)は、福島県須賀川市生まれの特撮監督、映画監督、撮影技師、発明家、株式会社円谷特技プロダクション(現:円谷プロダクション)の初代社長。

円谷英二の特撮人生を眺めると、その執念に驚く。特撮という言葉は円谷本人の発明でもある。この人は独立独歩の発明家的資質を備えた仕事師であった。予算がなければ自分で工夫し発明し、目的に向かって直線的に猛然と進んで行くしかない。金がないことも創造の秘密である。

【お知らせ】
ビジネスパーソンのための音声講座『ビジネスに活かす偉人の名言』はこちらから!
https://meigen.koelab.net/

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ