12月18日 平賀源内(本草学者、地質学者、蘭学者、医者、発明家)

ああ、吾、あやまてり。あたら小才と奇智におぼれ、お江戸の風に浮かれだこ

平賀 源内(ひらが げんない、享保13年〈1728年〉- 安永8年12月18日〈1780年1月24日〉)は、江戸時代中頃の人物。本草学者、地質学者、蘭学者、医者、殖産事業家、戯作者、浄瑠璃作者、俳人、蘭画家、発明家として知られる。

これほどの才能があった源内にして、なお、最晩年の鬱屈があった。翔べなかった己を愧じた言葉である。この言葉は小中陽太郎の名著「跳べよ源内」(平原社)にある。異能の持ち主の波乱の人生と彼を取り巻く個性豊かな人々、そして江戸の田沼時代の空気を書いた書だが、この言葉は天が与えた才能におぼれた平賀源内の悔恨をあらわしているように聞こえる。

【お知らせ】
この番組のもとになった書籍『偉人の命日366名言集―人生が豊かになる一日一言』をポッドキャストリスナーへ特別価格で販売いたします。
久恒啓一オンライン書店』(https://hisatune.official.ec/items/9322532)にアクセスして、クーポンコード入力欄に『MEIGEN』と入力いただくと500円引きでご購入いただけます。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

12月17日 勅使河原蒼風(芸術家、いけばな草月流の創始者)

花は、いけたら、花でなくなるのだ。いけたら、花は、人になるのだ

勅使河原 蒼風(てしがはら そうふう、1900年12月17日 – 1979年9月5日)は、日本の芸術家。いけばな草月流の創始者。1927年草月流を創流。「草月」は、勅使河原家の家紋「根笹に三日月」に由来する。

「いけばなは生きている彫刻である」と喝破する勅使河原蒼風は、「花」を突きつめていく。「求めていなければ授からない。だから、いつでも求めていなければならない。自分だけが授かるものがどこかにある。それを授かるのはいつなのか。ついに授からないかもしれないが、求めていなければ授からないのだ」。そして、いけた花は花ではない、いけた花は人になる。そういう境地にまで達している。

【お知らせ】
ビジネスパーソンのための音声講座『ビジネスに活かす偉人の名言』はこちらから!
https://meigen.koelab.net/

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

12月17日 あいだみつを(詩人、書家)

いま ここ じぶん その合計が じぶんの人生

相田 みつを(1924年5月20日 – 1991年12月17日)は、日本の詩人・書家。平易な詩を独特の書体で書いた作品で知られる。書の詩人、いのちの詩人とも称される。

この言葉は、人生とは結局、自分は今ここで何をしているか、その一生の合計のことだと喝破するあいだみつをはさすがである。時間軸の中での一瞬、毎日。空間軸の中での自分のいる場所、その交点で何かをしている自分という存在。その蓄積を一生というのだ。心したい言葉だ。

【お知らせ】
この番組のもとになった書籍『偉人の命日366名言集―人生が豊かになる一日一言』をポッドキャストリスナーへ特別価格で販売いたします。
久恒啓一オンライン書店』(https://hisatune.official.ec/items/9322532)にアクセスして、クーポンコード入力欄に『MEIGEN』と入力いただくと500円引きでご購入いただけます。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

12月16日 島木赤彦(アララギ派歌人)

歌の境地は山、川であり、材料は雲・樹・鳥である

島木 赤彦(しまき あかひこ、1876年(明治9年)12月16日 – 1926年(大正15年)3月27日)は、明治・大正時代のアララギ派歌人。

隣室に書よむ子らの声きけば 心に沁みて生きたかりけり、などいい歌が多いのだが、赤彦は歌論も活発に論じ、「歌の境地は山、川であり、材料は雲・樹・鳥であるが、現れる所は、作者心霊の機微である」と説明している。悠久の大地を背景に、生きとし生けるものを見つめ、自らの心の動きを詠ずる。それが歌である。

【お知らせ】
ビジネスパーソンのための音声講座『ビジネスに活かす偉人の名言』はこちらから!
https://meigen.koelab.net/

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

第49回 坂本龍馬(音声講座『ビジネスに活かす偉人の名言』)

音声講座 受付中

「世の既成概念を破るというのが、真の仕事である」

『ビジネスに活かす偉人』第49回は、志士、土佐藩士の坂本龍馬です。
ビジネスパーソンにとってとても勉強になる講座です。

詳細は下記のページを御覧ください。
https://meigen.koelab.net/

本編でお会いできるのを楽しみにしています。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

12月16日 田中角栄(政治家、建築士)

私が田中角栄だ。小学校高等科卒である。諸君は日本中の秀才中の秀才代表であり、財政金融の専門家ぞろいだ。私は素人だが、トゲの多い門松をたくさんくぐってきって、いささか仕事のコツを知っている。一緒に仕事をするのは互いによく知り合うことが大切だ。われと思わん者は誰でも遠慮なく大臣室に来てほしい。何でも言ってくれ。上司の許可を得る必要はない。できることはやる。できないことはやらない。しかしすべての責任は、この田中角栄が負う、以上

田中 角榮(たなか かくえい、1918年(大正7年)5月4日 – 1993年(平成5年)12月16日)は、日本の政治家、建築士。衆議院議員(16期)、郵政大臣(第12代)、大蔵大臣(第67・68・69代)、通商産業大臣(第33代)、内閣総理大臣(第64・65代)等を歴任した。

この大蔵大臣就任時の短い挨拶は役人の心をわしづかみにし、後々までの語りぐさになった。ここにはリーダーの心得の全てが入っている。コンピュター付ブルドーザーと言われた仕事師田中角栄は実に魅力的だ。

【お知らせ】
この番組のもとになった書籍『偉人の命日366名言集―人生が豊かになる一日一言』をポッドキャストリスナーへ特別価格で販売いたします。
久恒啓一オンライン書店』(https://hisatune.official.ec/items/9322532)にアクセスして、クーポンコード入力欄に『MEIGEN』と入力いただくと500円引きでご購入いただけます。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

12月15日 いわさきちひろ(画家、絵本作家)

自分がやりかけた仕事を一歩づつたゆみなく進んでいくのが不思議なことだけれど、この世の生き甲斐なんです

いわさき ちひろ(本名:松本 知弘(まつもと ちひろ、旧姓岩崎)、1918年12月15日 – 1974年8月8日、女性)は、子供の水彩画に代表される日本の画家、絵本作家。

冒頭に掲げたのは1972年に書いた「大人になること」という文章の中で見つけた言葉である。いわさきちひろは、天が恵んでくれた技を用いて、自分しか描けない作品を通じて、平和を守ろうとする天命に生きた人だ。

【お知らせ】
ビジネスパーソンのための音声講座『ビジネスに活かす偉人の名言』はこちらから!
https://meigen.koelab.net/

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

12月15日 ウォルト・ディズニー(アニメーター、プロデューサー、映画監督、実業家)

私のした仕事で最も意味があったのは、スタッフをひとつにまとめ上げたこと、そしてその努力をひとつの目標に向かわせたことだ

ウォルト・ディズニー(Walt Disney, 1901年12月5日 – 1966年12月15日)は、アメリカ合衆国・イリノイ州シカゴに生まれたアニメーター、プロデューサー、映画監督、脚本家、声優、実業家、エンターテイナーである。

そのディズニーはチームを、組織を束ねることがもっとも重要だと言っている。新しい構想を実現するには、リーダーの強い信念はもちろん必要でだが、そのためには、多くの人々が協働できる仕組みを創りあげることにリーダーは腐心しなければならない。ディズニーは構想家であった。

【お知らせ】
この番組のもとになった書籍『偉人の命日366名言集―人生が豊かになる一日一言』をポッドキャストリスナーへ特別価格で販売いたします。
久恒啓一オンライン書店』(https://hisatune.official.ec/items/9322532)にアクセスして、クーポンコード入力欄に『MEIGEN』と入力いただくと500円引きでご購入いただけます。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

12月14日 坂東妻三郎(歌舞伎俳優、映画俳優)

ツケ髭では演技もウソ髭になる

坂東 妻三郎(ばんどう つまさぶろう、1901年(明治34年)12月14日 – 1953年(昭和28年)7月7日)は、日本の歌舞伎俳優、映画俳優。

冒頭の言葉は、映画『地獄の蟲』に出演するにあたって、述べた言葉である。「妻さんは命がけでやっているのがよくわかりました。泣きながら一人で頑張っていました」という環歌子の証言もある。坂妻は人生においても俳優としても真剣勝負の人であった。

【お知らせ】
ビジネスパーソンのための音声講座『ビジネスに活かす偉人の名言』はこちらから!
https://meigen.koelab.net/

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

12月14日 ジョージ・ワシントン(政治家、軍人、アメリカ合衆国の初代大統領)

誹謗中傷への最高の返答は、黙って仕事に精を出すことである

ジョージ・ワシントン(グレゴリオ暦:1732年2月22日 – 1799年12月14日(ユリウス暦:1731年2月11日生まれ))は、アメリカ合衆国の初代大統領として知られるアメリカの政治家・軍人。総司令官としてアメリカ独立戦争を戦った後、1789年に行われたアメリカで最初の大統領選挙でアメリカ合衆国大統領に就任(任期:1789年4月30日-1797年3月4日)。アメリカ建国の父。

ジョージ・ワシントンの残した言葉を眺めてみると、この人物は私心なく公明正大な人格者であり、かつまれに見る仕事師であったように思える。アメリカの草創期のリーダーであり、いろいろなところからの誹謗中傷は後を絶たなかっただろう。そのワシントンは、反論をせずに、自分のやるべき仕事に全力を注いで、敵に結果を見せていくというやり方をとった。その姿勢を見習いたい。

【お知らせ】
この番組のもとになった書籍『偉人の命日366名言集―人生が豊かになる一日一言』をポッドキャストリスナーへ特別価格で販売いたします。
久恒啓一オンライン書店』(https://hisatune.official.ec/items/9322532)にアクセスして、クーポンコード入力欄に『MEIGEN』と入力いただくと500円引きでご購入いただけます。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB