2月29日 ロッシーニ(作曲家)

じゃあいいですよ、今晩もう一度オペラを聞いて覚えて、好きなところから書きます。それをお見せしますよ

ジョアキーノ・アントーニオ・ロッシーニ(Gioachino Antonio Rossini, 1792年2月29日 – 1868年11月13日)は、イタリアの作曲家。美食家としても知られる。作品の中でも『ウィリアム・テル』序曲が非常に有名。

常に新しいものを求めたロッシーニは、 「洗濯物のリストを見せてくれ。それに曲をつけてやるぞ」と言ったそうだ。どんな注文にも応える才能と好奇心にあふれた人物であった。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

2月28日 モンテーニュ(哲学者)

「『考える』ということばを聞くが、私は何か書いているときのほか考えたことはない

ミシェル・エケム・ド・モンテーニュ(Michel Eyquem de Montaigne [miʃɛl ekɛm də mɔ̃tɛɲ], 1533年2月28日 – 1592年9月13日)は、16世紀ルネサンス期のフランスを代表する哲学者。モラリスト、懐疑論者、人文主義者。

ものを書いている時に、考えることになる。表現しようとした時に、考えが出てくるのであって、その逆ではない。モンテーニュは「食べているうちに食欲は起こるのだ」とも言っており、このあたりの事情は同じだ。表現する習慣が考える力を伸ばす。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

2月29日 法然(僧)

私の寺社は全国に満ちている。貴賤の別なく、念仏を唱える者、これはすべて私の寺社である。

法然(ほうねん、(長承2年4月7日 – 建暦2年1月25日〈宣明暦〉(1133年5月13日 – 1212年2月29日〈ユリウス暦〉))は、平安時代末期から鎌倉時代初期の日本の僧である。

平安時代の国家守護の仏教から、民衆個人を救う鎌倉仏教への先駆けが法然であった。法然は阿弥陀仏のお慈悲を信じ、南無阿弥陀仏という念仏を唱えれば、死後は平等に西方の極楽浄土に生まれ変わると説いた。専修念仏の教えである。寺社が救ってくれるのではない。念仏を唱える庶民と自分はつながっている。そういう確信に満ちた宗教者の言葉だ。

【お知らせ】
この番組のもとになった書籍『偉人の命日366名言集―人生が豊かになる一日一言』をポッドキャストリスナーへ特別価格で販売いたします。
久恒啓一オンライン書店』(https://hisatune.official.ec/items/9322532)にアクセスして、クーポンコード入力欄に『MEIGEN』と入力いただくと500円引きでご購入いただけます。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

2月28日 坪内逍遙(小説家、評論家、翻訳家、劇作家)

知識を与えるよりも感銘を与えよ。感銘せしむるよりも実践せしめよ。

坪内 逍遥(つぼうち しょうよう、旧字体:坪內逍遙、1859年6月22日(安政6年5月22日) – 1935年(昭和10年)2月28日)は、日本の小説家、評論家、翻訳家、劇作家。

教師のレベルに、「ただしゃべる・説明する・自らやってみせる・心に火をつける」という段階があるという外国人教育者の説があるが、教育者・坪内逍遙は「知識の伝授。感銘を与える。実践させる」という。心に火をつけて、さらに実践をさせるまでの影響力を与えるのが真の教育者だという逍遙の言葉に納得する。

【お知らせ】
この番組のもとになった書籍『偉人の命日366名言集―人生が豊かになる一日一言』をポッドキャストリスナーへ特別価格で販売いたします。
久恒啓一オンライン書店』(https://hisatune.official.ec/items/9322532)にアクセスして、クーポンコード入力欄に『MEIGEN』と入力いただくと500円引きでご購入いただけます。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

2月27日 白鳥省吾(詩人、文人)

万巻の書を読み 千里の道を行き 生死をを天に任じ 世界の山河に放吟す

白鳥 省吾(しろとり せいご、1890年2月27日 – 1973年8月27日)は、日本の詩人・文人。ウォルト・ホイットマンの詩の翻訳者としても著名。

この詩では、万巻、千里、生死、天、世界と、大いなる世界の中で詩を詠む姿が浮かんでくる。意気軒昂な大柄な人物を思わせる。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

2月27日 網野善彦(歴史学者)

勝者には決し知り難い、敗者のみの知る人間の真実を、できうる限りつかみとり、それを未来に生かす道をひらくことこそ、近代史学をこえる新しい歴史学のなすべきことなのではなかろうか

網野 善彦(あみの よしひこ、1928年(昭和3年)1月22日 – 2004年(平成16年)2月27日)は、日本の歴史学者。専攻は中世日本史。

勝者の歴史観である単一国家日本の歴史を敗者の目で照射することによって、新しい日本史を創ろうとしたのだ。この網野史観は今なお「日本とは何か」を問い続けている。

【お知らせ】
この番組のもとになった書籍『偉人の命日366名言集―人生が豊かになる一日一言』をポッドキャストリスナーへ特別価格で販売いたします。
久恒啓一オンライン書店』(https://hisatune.official.ec/items/9322532)にアクセスして、クーポンコード入力欄に『MEIGEN』と入力いただくと500円引きでご購入いただけます。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

2月26日 ヴィクトル・ユーゴー(詩人、小説家)

第一歩は何でもない。困難なのは、最後の一歩だ

ヴィクトル=マリー・ユーゴー(仏: Victor, Marie Hugo、1802年2月26日 – 1885年5月22日)はフランス・ロマン主義の詩人、小説家。七月王政時代からフランス第二共和政時代の政治家。1959年から1965年まで発行されていた5フラン紙幣に肖像画が採用されていた。

この言葉は、文豪ユーゴーではなく、民主主義者としての政治家ユーゴーの絞り出した言葉である。難しいのは長い間戦い続けることであり、勝利に向かう最後の一歩である。19年に及ぶ亡命生活を送り、その境遇の中でも大いに敵に立ち向かった人の気迫の言葉であり、心打たれるものがある。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

2月26日 斉藤実(海軍軍人、政治家)

わたしは決して、偉い人間でも何でもないんだ。まったく凡人に過ぎない。ただ何事も一生懸命努力してやってきたつもりだ。そうしているうちに、いつか世間から次々とドエライ椅子に押し上げられてしまったまでだ。

斎藤 実(さいとう まこと、旧字体:齋藤 實、1858年12月2日(安政5年10月27日) – 1936年(昭和11年)2月26日)は、日本の海軍軍人、政治家。

「人は人によって人となる」など味のある言葉を斉藤は残している。凡人・凡才であることを自覚し、平凡なことをただひたすら実行していく。時がたつといつの間にか大きな仕事が完成している。こういうタイプののリーダーは誰もが目指すことができるのではないだろうか。

【お知らせ】
この番組のもとになった書籍『偉人の命日366名言集―人生が豊かになる一日一言』をポッドキャストリスナーへ特別価格で販売いたします。
久恒啓一オンライン書店』(https://hisatune.official.ec/items/9322532)にアクセスして、クーポンコード入力欄に『MEIGEN』と入力いただくと500円引きでご購入いただけます。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

2月25日 ジョン・フォスター・ダレス(政治家)

成功の程度を測る尺度は、どんなむずかしい問題を解決したかではない。去年と同じ問題が今年もまた持ち上がっていないかどうかである

ジョン・フォスター・ダレス(1888年2月25日-1959年5月24日)は、アメリカ合衆国の政治家。日米安保条約の生みの親とされる。1952年から1959年までアイゼンハワー大統領の下で国務長官をつとめた。

歴史のなかで賛否両論の評価はあるが、ダレスは稀にみる仕事師であったことは間違いない。冒頭の言葉には、ダレスの仕事ぶりの真髄が垣間見える。難問の解決で喝采を浴びるのではなく、眼前にあらわれる問題に対応し解いて、1年後にまた同じ問題が登場しないように、踏み固めていくのが組織の進歩を意味するのだ。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

第7回 安藤百福 (音声講座『ビジネスに活かす偉人の名言』)

音声講座 ビジネスに活かす偉人の名言

音声講座 受付中

「時計の針は時間を刻んでいるのではない。自分の命を刻んでいるのだ」

『ビジネスに活かす偉人』第7回は実業家、発明家 安藤百福です。
ビジネスパーソンにとってとても勉強になる講座です。

詳細は下記のページを御覧ください。
https://meigen.koelab.net/

本編でお会いできるのを楽しみにしています。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB