3月26日 李承晩(大韓民国の初代大統領)

一つになれば生き延び、ばらばらになれば死ぬ

李 承晩(り・しょうばん、イ・スンマン 1875年3月26日 – 1965年7月19日)は、朝鮮の独立運動家で、大韓民国の初代大統領(在任1948年 – 1960年)。

李承晩には毀誉褒貶があるが、植民地、独立闘争、建国、朝鮮戦争、、、など幾多の困難に立ち向かった人であることは間違いない。民族が内部で争うことは筆舌に尽くしがたい悲劇であり、統一こそが民族を前に進ませる道である。内部対立の克服が繁栄への道である。それは民族、国家だけではない。あらゆる団体、組織にもあてはまる道理だ。ばらばらになれば生き延びられない。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

3月26日 ベートーベン(作曲家)

音楽は、一切の知恵・一切の哲学よりもさらに高い啓示である。、、、私の音楽の意味をつかみ得た人は、他の人々がひきずっているあらゆる悲惨から脱却するに相違ない。

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770年12月16日頃 – 1827年3月26日)は、ドイツの作曲家。

ベートーベンは同業の天才たち--ヘンデル・バッハ・グルッグ・ハイドン--の肖像画から忍耐力をもらって、冒頭の言葉が示すように、あらゆる人の苦悩を自分の音楽で救おうとしたのである。

【お知らせ】
この番組のもとになった書籍『偉人の命日366名言集―人生が豊かになる一日一言』をポッドキャストリスナーへ特別価格で販売いたします。
久恒啓一オンライン書店』(https://hisatune.official.ec/items/9322532)にアクセスして、クーポンコード入力欄に『MEIGEN』と入力いただくと500円引きでご購入いただけます。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

3月25日 佐伯勇(近畿日本鉄道元社長、会長、名誉会長)

果報は練って待て

佐伯 勇(さえき いさむ、1903年〈明治36年〉3月25日 – 1989年〈平成元年〉10月5日)は実業家。近畿日本鉄道(近鉄)の元社長、会長、名誉会長で、近鉄グループの総帥。

問題にぶつかったら、それからあわてて考えるのではない。問題の把握と対処策は日頃から常に用意しておくことが大事だ。ひとりよがりで問題を暴き立てて性急に解決しようとして失敗することを戒めた言葉だ。時機を待ち、好機が訪れたら一気に抱負を実現する。それがものごとの実現のための急所であることこの仕事師は教えてくれる。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

第11回 本多静六 (音声講座『ビジネスに活かす偉人の名言』)

音声講座 ビジネスに活かす偉人の名言

音声講座 受付中

「人生の最大の幸福はその職業の道楽化にある。職業を道楽化する方法はひとつ努力(勉強)にある」

『ビジネスに活かす偉人』第11回は林学博士、造園家、株式投資家、精神科医 本多静六です。
ビジネスパーソンにとってとても勉強になる講座です。

詳細は下記のページを御覧ください。
https://meigen.koelab.net/

本編でお会いできるのを楽しみにしています。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

3月25日 辰野金吾(建築家)

一つもない。俺は一生懸命やったがダメだったなあ。

辰野 金吾 (たつの きんご、1854年10月13日〈嘉永7年8月22日〉- 1919年3月25日) は、日本の建築家である。

晩年に長男から、本人がつくった多くの建築物の中で気に入った建物を聞かれたときの返答がこの言葉だった。
冒頭の言葉は、辰野金吾の志の高さをあらわす言葉とみたい。

【お知らせ】
この番組のもとになった書籍『偉人の命日366名言集―人生が豊かになる一日一言』をポッドキャストリスナーへ特別価格で販売いたします。
久恒啓一オンライン書店』(https://hisatune.official.ec/items/9322532)にアクセスして、クーポンコード入力欄に『MEIGEN』と入力いただくと500円引きでご購入いただけます。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

3月24日 スティーブ・マックイーン(俳優)

できるだけ台詞を短くして皆の記憶に残るようにするんだ

テレンス・スティーブン「スティーブ」マックイーン(Terence Steven “Steve” McQueen, 1930年3月24日 – 1980年11月7日)は、アメリカの俳優。

台詞が長いと観客は深い印象を持たない。説明は不要で、本質だけを短い言葉で刺すように語る。それがマックイーンの魅力の源だった。世界最短の詩といわれる俳句、17文字の和歌、これらの命は長い。百年はおろか、千年の後の人にも影響を与えているのは、短いからだ。映画や芝居の台詞も、式典やパーティでも挨拶も、短い方がよろしい。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

3月24日 吉田五十八(建築家)

日本人には日本特有の雰囲気が醸し出される家が本当にいい住宅であると思う

吉田 五十八(よしだ いそや、1894年(明治27年)12月19日 – 1974年(昭和49年)3月24日)は昭和期に活躍し、和風の意匠である数寄屋建築を独自に近代化した建築家である。東京生まれ。

「亜流になるな」と弟子たちに教えていた吉田五十八は様々の分野の開拓者と同じく「うまず、たゆまず、一筋に、、、」日本とは何かを探し続けた人生だった。建築の分野で、住宅は住むためのものであり、しつように日本的なるものを追求した吉田五十八は建築家として二人目の文化勲章に輝いている。

【お知らせ】
この番組のもとになった書籍『偉人の命日366名言集―人生が豊かになる一日一言』をポッドキャストリスナーへ特別価格で販売いたします。
久恒啓一オンライン書店』(https://hisatune.official.ec/items/9322532)にアクセスして、クーポンコード入力欄に『MEIGEN』と入力いただくと500円引きでご購入いただけます。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

3月23日 川上哲治(プロ野球選手・監督、野球解説者)

中途半端だと、愚痴が出る。いい加減だと、言い訳がでる。真剣にやれば、知恵が出る

川上 哲治(かわかみ てつはる(現役時代は「てつじ」)、1920年3月23日 – 2013年10月28日)は、熊本県球磨郡大村(現・人吉市)出身のプロ野球選手・監督、野球解説者。

巨人軍の4番打者のとき「ボールがとまって見える」という境地にまで達した川上哲治は、日本一9連覇という空前絶技の偉業を成し遂げ、監督としてもその境地に達した。ここにあげた言葉を眺めると、人間集団を率いるマネジメントの大家であったとの感を深くする。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

3月23日 リー・クアンユー(シンガポールの政治家、初代首相)

資源が何もないことが、ここまできた秘密なんです

リー・クアンユー(1923年9月16日(旧暦8月6日) – 2015年3月23日)は、シンガポールの政治家、初代首相。首相退任後、上級相、内閣顧問を歴任した。

この言葉は人にも言える。資産がないこと、逆境にあること、それが発憤の源になる。そして組織にも言える。資源が乏しいからこそ、結束力と知恵で乗り切ることが可能になる。その鍵は教育、人づくりにある。

【お知らせ】
この番組のもとになった書籍『偉人の命日366名言集―人生が豊かになる一日一言』をポッドキャストリスナーへ特別価格で販売いたします。
久恒啓一オンライン書店』(https://hisatune.official.ec/items/9322532)にアクセスして、クーポンコード入力欄に『MEIGEN』と入力いただくと500円引きでご購入いただけます。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB

3月22日 中山晋平(作曲家)

らしく、、、というのはいい言葉だよ。誰でもその人らしく振る舞えばいいのさ

中山 晋平(なかやま しんぺい、1887年(明治20年)3月22日 – 1952年(昭和27年)12月30日)は、日本の作曲家

職業に真剣に取り組むと、その職業らしい人になってくる。立ち振る舞い、目つき、そして人生観なども長い時間を経ると影響を受ける。しかし晋平の「らしく」は、日常の振る舞い、多くのエピソード、そういうものが人の個性を形づくるという意味だろう。「その人らしく振る舞えばいいのさ」は、肩の力を抜いて、気負いを捨てて生きることを肯定してくれる。しかし同時に「自分らしく」どう振る舞うべきか、という決断を試されるという逆の面もある。「自分らしく」を常に自分に問いかけよう。

【久恒啓一】
図解WebプログFacebooknoteメルマガ

■Produced by KOELAB